Mac・PC・iPod
C78報告
2010/08/18/13:07
遅くなりましたが、こないだの夏コミ・C78の報告です〜。
当日のスペースの様子は↑みたいな感じでありました。
せっかくの誕生日席なのに、新刊落ちましたというPOPが…すみませんっ><
ちなみに、写真右にあるのはiPadです。
開場前にふと思いついて、原稿のエロくないスクリーンショットを撮って、
スライドショーで流してました(エロいのは展示ダメだと思うので…)。
原稿もデモ用にiPadに入れていたんですが、
さすがに他人のiPadに触るのは敷居が高いようで、
「触らせて下さい」という方は一人も現れず…。
まあ、元々トレーラ的なものを作って流す予定だったので、
今後も↑みたいな感じで原稿サンプルを流していこうかと思います。
なお、パイロット版CD-Rは持っていったものを全部配布できたのですが、
正直すげえええええええ残念な出来で申し訳ないです!!!11!><
友人にもちょっと呆れられる(^q^)ほどの残念っぷりだったので、
なるだけ早く完成版をお届けできるように頑張りますっ。
ただ、前日あたりのCD-Rの用意とかで意外と時間取られてしまったこともあって、
スケジュールが若干ずれてきた感じはあります…><
それでも、9月中(たぶん中旬)くらいには委託開始できるのでは、と…。
なんだか待たせてばかりですが、いましばらくお待ち下さいませ…!><><><
* * *
余談ですが、コミケ後は友人たちと一緒にいつものごとく某所のデニーズへ…。
いまのデニーズはけいおんとのちょいコラボなデザートをやってるので、
当然のように注文…しようと思ったらわりと高かったので、
友人だけが注文しました(奥の方のやつです。手前は僕が頼んだ別のもの)。
久しぶりに、まったりとお絵描きしりとり
(アニメ・ゲーム系限定でキャラなどを描くが、描いたものの名前は言っちゃダメ)を
やってましたが、あっさりと数時間経過してしまうあれは、なかなか驚異です…(^ ^;)
でも、次の機会があったら、今度はお絵描きあたまとりをやりたいなあー。
(キャラ名などの頭文字を取り、次の回答者はその文字で終わるものを描く…大変そう)
Comments
いろいろ再構築中…
2010/01/27/15:51
SANYO 加湿器 ウィルスウオッシャー ホワイト CFK-VWX05C(W)
↑は、本日届いたばかりの加湿器ですー。
これまで使ってた無印良品の加湿器が壊れてしまったので、
急遽、購入したり。
僕は花粉症持ちなので、
簡易的(なのかな?)な空気清浄機能が有り難いですし、
何より、気化式の加湿器なので手入れが楽なのがいい…!
蒸気式のやつは、蒸発槽の手入れが面倒ですからね…。
「おやすみ」もしくは「静音」モードだとかなり静かですし、
デザインもシンプルで好みだし、現状では期待通り満足です。
* * *
そんなこんなで久しぶりの更新になってしまいました…。
創作方面で行き詰まったり滞ったりすると、
ぱたりと更新しなくなるのは良くないですね…反省。
さて、とりあえず同人のほうはどうなっているかというのを
ざっくりと書いておきますと、
年始休み後のだらけたムードもようやっと霧散し、
冬に出せなかったオフセ本の執筆を再開しよう!
…としてたのですが、ふと改めて家計簿の計算を細々としたところ、
なんと、完成しても印刷代金がない…!という衝撃の事実が…!(;´Д`)
・冬休みの影響でバイトの給料が少ない
・先延ばしにしてた都民税をいい加減払わなきゃいけない
・加湿器が壊れたり、HDDを買い足したりで出費が多い
…まあ、全くもって余裕がない!とかいうわけではなく、
少部数なら出せない事もないのですが、
少部数=1冊あたりの利益が少ない=自転車操業変わらずじゃん…とかあって、
「あれー!? 困った…どうしよう…」とか悩んだりでした。
DL販売で出すのも考えたんですが、
個人的には、DL販売=カラーじゃないと…というのがあって、
在庫なしの既刊本ならばともかく、
新刊をいきなりDL販売するのは気が引ける…と思いました。
もともと、オフセ用として考えてた本ですしね。
* * *
…とまあ、そんなこんなあって、結局どうなったかというと。
現在、「美柑とラブラブなビジュアルノベル」をDL販売用として制作中です。
まだまだきっちりとしたカタチにはなってないので、
こういうモノです!というのはちょっと言えないんですが、
とりあえず、美柑とラブラブです。
3月くらいにはDL販売開始できてればいいな…と思いますぅ。
しばしお待ちいただければ幸いですm(_ _)m
↑は、本日届いたばかりの加湿器ですー。
これまで使ってた無印良品の加湿器が壊れてしまったので、
急遽、購入したり。
僕は花粉症持ちなので、
簡易的(なのかな?)な空気清浄機能が有り難いですし、
何より、気化式の加湿器なので手入れが楽なのがいい…!
蒸気式のやつは、蒸発槽の手入れが面倒ですからね…。
「おやすみ」もしくは「静音」モードだとかなり静かですし、
デザインもシンプルで好みだし、現状では期待通り満足です。
* * *
そんなこんなで久しぶりの更新になってしまいました…。
創作方面で行き詰まったり滞ったりすると、
ぱたりと更新しなくなるのは良くないですね…反省。
さて、とりあえず同人のほうはどうなっているかというのを
ざっくりと書いておきますと、
年始休み後のだらけたムードもようやっと霧散し、
冬に出せなかったオフセ本の執筆を再開しよう!
…としてたのですが、ふと改めて家計簿の計算を細々としたところ、
なんと、完成しても印刷代金がない…!という衝撃の事実が…!(;´Д`)
・冬休みの影響でバイトの給料が少ない
・先延ばしにしてた都民税をいい加減払わなきゃいけない
・加湿器が壊れたり、HDDを買い足したりで出費が多い
…まあ、全くもって余裕がない!とかいうわけではなく、
少部数なら出せない事もないのですが、
少部数=1冊あたりの利益が少ない=自転車操業変わらずじゃん…とかあって、
「あれー!? 困った…どうしよう…」とか悩んだりでした。
DL販売で出すのも考えたんですが、
個人的には、DL販売=カラーじゃないと…というのがあって、
在庫なしの既刊本ならばともかく、
新刊をいきなりDL販売するのは気が引ける…と思いました。
もともと、オフセ用として考えてた本ですしね。
* * *
…とまあ、そんなこんなあって、結局どうなったかというと。
現在、「美柑とラブラブなビジュアルノベル」をDL販売用として制作中です。
まだまだきっちりとしたカタチにはなってないので、
こういうモノです!というのはちょっと言えないんですが、
とりあえず、美柑とラブラブです。
3月くらいにはDL販売開始できてればいいな…と思いますぅ。
しばしお待ちいただければ幸いですm(_ _)m
iPhone
2009/10/04/19:05
えー、ほぼ一ヶ月ぶりの更新となってしまいました…。
↑は、先ほど外出してた時に撮ったスナップですー。
ちなみにこれ、何で撮ったかと言うと…、
iPhone 3GS(32GB)です。
とうとう契約しちゃいました。
↑は、玄関前で見つけた親子(?)バッタ。
背中に乗り過ぎです…。
ちなみに、これもiPhoneで撮影。
iPhoneはまだまだ契約してから日は浅いのですが、
やっぱりネット環境が出先でも存在する、というのは便利ですね。
本屋やゲーム屋で、買う物のamazonやレビューサイトの評価を見たり、
休憩中なんかにtwitterやったり、ニュースを見たり。
カメラもさくさくと撮れるので、スナップに便利です。
あと、なにげに同梱の簡易リモコン付きイヤホンが便利ですねー。
本体をいじらずとも、
音量の増減と再生・停止・早送り・巻き戻しができるのは、
物理的なボタンの少ないiPhoneやtouchでは重宝します。
ちなみに、現状ではiPhoneはネット専用の端末として使うつもりです。
電話やメールなんかは、今までどおりdocomo携帯を使うので、
気兼ねせずにそちらに送って下さいませー。
…って、ちょっと近況も書こうかと思ったんですが、
わりと長くなっちゃったんで、また今度で…。
作画資料参照アプリ
2009/06/24/11:56
ヤミペーパーの着色は、
だんだんと終わりが見えてきている現状です。
久しぶりの着色でしたが、どうにか見られるクオリティまで持っていけそうで、
ちょっとホッとしてます…まあ、まだ気は抜けませんががが!
* * *
さて、着色途中のサムネは今回は見送りまして、
作画資料の参照用アプリの紹介なんぞをしたいと思います。
ちなみにMac用のアプリの話なんで、Winなひとは読んでも楽しくないかも…。
やっぱり資料画像があると、
作画がかなり楽になる&安心できる&目が養われる&知識になる…とか、
まあいろいろメリットがあるので、ちょっと時間があいたときなんかに、
ネットをさまよって各種の資料画像を集めてるのですが、画像が増えてくると、
保存したものの中から必要なものを探し出すのがだんだんと大変になってきます。
これまでは、iPhotoやらPicasaやらの画像ビューワーで対処してたんですが、
ここでいくつか問題が。
まず、iPhotoですが、画像へのタグ(キーワード)付けが、
これほど簡単&便利なソフトは、現状他に見当たらないと思ってます。
付与するタグに、それぞれショートカットを割り当てることができ、
例えば「植物」は「sキー」、「動物」は「dキー」みたいな感じに割り当てて、
あとは画像を見ながら、sやらkやらを押していけば、
画像の整理ができるという超絶的な便利仕様。感動します。
が、一方でiPhotoというのは、
画像をいったんiPhotoライブラリに読み込まなきゃいけないという難点があって、
HDDに保存してるだけでは管理対象にならないんですよね。
そのあたり、やっぱりデジカメ画像の管理アプリ、ということなんでしょうけど、
この仕様のせいでHDD上の画像の管理は面倒くさく、結局使わなくなりました。
ちなみにPicasaは、HDD上の画像を管理するソフトなので、
いちいち画像を読み込ませる必要もなく、HDD上の画像をすんなりと管理できます。
起動時に画像データベースを作成するので、
初回起動時はとんでもなく時間がかかった記憶がありますが、
それ以降はたいした時間もかからずにデータベースを作成してくれます。
動作も軽く、操作性も優れていて使いやすいアプリなんですが、
タグ付けに関してだけは非常に弱くて、はっきり言ってダメダメです…。
これまでに入力したことのあるタグのオートコンプリート機能すらないので、
タグ管理したい!という人には、現状では向かないアプリですね。
…というわけで、ようやく僕がいま使ってるアプリの話になるわけですが(^ ^;)、
いま僕が使っているのは、↑のアイコンのアプリ「Leap」です。
画像管理ソフトというか、全てのファイルをタグで管理しよう、
というコンセプトのアプリで、画像に限らず、PDFでもエクセルファイルとかでも、
何にでもタグ付けできるのですが、僕は現状では画像管理用として使ってます。
タグ付けの方法自体はiPhotoほどスマートではないですが、
オートコンプリート機能もあり、使っていて困るということはあまりないでしょう。
秀逸なのはタグによるファイル管理で、複数のタグでファイルを絞り込んでいったり、
逆に、現在選んでいるファイルの中から、任意のタグのものだけを除外したり、
といった使い方もできます。
これを使って、えー、なんですか…例えば「前から」とか「後ろから」とか、
まあ、そういったタグをつけて(^ ^;)、アレなポーズの画像を管理し、
必要な時にささっと参照できるようにしています。
この方法なら、同じポーズだけどアングルとか光の当たり方とかがちょっと違う、
という画像を一覧できるので、効率よく画像を参照できる、というわけです。
あんまり資料画像は使わない、という人には関係ない話かもですが、
僕はすげー重宝してたりなのです〜。
…とまあ、そんなわけで引き続き作画します…φ(. . )
Mac OS 10.5、良いです
2009/01/12/11:59
Mac OS X 10.5.4 Leopard
MacBook(Late2008)を購入したことで、
メインで使用するOSも10.5 Leopardになりました。
購入前は「ブートキャンプとタイムマシーンが追加されたくらいでしょ?」
みたいな印象だったOS10.5ですけど、
細かいところに気が配られていて、さりげなく使い勝手が向上している感じです。
そんなわけで、個人的に「これは良い!」という点をいくつかー。
・ファイル名変更時の挙動
いきなりマニアックな点を挙げますが、これが良いのです〜。
Finderでファイル名を変更する際、
ファイル選択→returnなどで名前の部分を選択するわけですが、
その際に選択される部分が、これまでは拡張子も含めたファイル名になっていたのが、
10.5では拡張子を除いたファイル名になっています。
例えば「Mac.jpg」という名前の場合、「Mac」の部分だけが選択されるので、
名前を入力するだけでOKになった、という細かい配慮。ナイス。
・Quick Look
購入前は、「使う機会あるのかな?」と疑問だったQuick Lookですが、
いやあ、使ってみると良いものです。
画像や動画の中身を把握するのに別アプリを起動しなくてもいいので、
ちょっとした内容確認などの際に便利です。
あ、ちなみに、「スペースキーでオンオフできる」、
というショートカットを知っているかどうかで使い勝手が段違いなので注意。
・ダウンロードフォルダ
10.5では、ユーザアカウントフォルダ内に「ダウンロード」というフォルダがあって、
デフォルトではSafariなどでダウンロードしたファイルがそこに入るようになってます。
僕はこれまではデスクトップに保存してて、べつだん不便したこともなかったのですが、
ダウンロードフォルダがあるとデスクトップが散らかることもないし、
整理前の一時保存フォルダとして活用するとなかなか便利です。
・Mailの動作状況
10.5のMailでは、これまで別ウインドウだった動作状況の表示が、
メインウインドウ内に収まっています(別ウインドウでも表示可能)。
おかげでウインドウが散らばることもなく、すっきりとしました〜。
* * *
…とまあ、とりあえずはこんな感じですかね〜。
なんか地味な点ばっかり挙げた気もしますが、
こういったさりげないポイントほど、いつのまにか体に染み付いちゃうものでして、
「あれ…オレ…もう10.4に戻れない!」とか、そんな感じになるものです(^ ^;)
ちなみに、メインのブートキャンプとタイムマシーンはまだ使う機会がなくて、
タイムマシーンはそのうちNASを買うとかするまでは使いそうにないかも…。
ブートキャンプは、僕はWin機も持ってるので、
どちらかというと、VMwareとかの仮想化ソフトのほうを使いそうです。
MacBook(Late2008)を購入したことで、
メインで使用するOSも10.5 Leopardになりました。
購入前は「ブートキャンプとタイムマシーンが追加されたくらいでしょ?」
みたいな印象だったOS10.5ですけど、
細かいところに気が配られていて、さりげなく使い勝手が向上している感じです。
そんなわけで、個人的に「これは良い!」という点をいくつかー。
・ファイル名変更時の挙動
いきなりマニアックな点を挙げますが、これが良いのです〜。
Finderでファイル名を変更する際、
ファイル選択→returnなどで名前の部分を選択するわけですが、
その際に選択される部分が、これまでは拡張子も含めたファイル名になっていたのが、
10.5では拡張子を除いたファイル名になっています。
例えば「Mac.jpg」という名前の場合、「Mac」の部分だけが選択されるので、
名前を入力するだけでOKになった、という細かい配慮。ナイス。
・Quick Look
購入前は、「使う機会あるのかな?」と疑問だったQuick Lookですが、
いやあ、使ってみると良いものです。
画像や動画の中身を把握するのに別アプリを起動しなくてもいいので、
ちょっとした内容確認などの際に便利です。
あ、ちなみに、「スペースキーでオンオフできる」、
というショートカットを知っているかどうかで使い勝手が段違いなので注意。
・ダウンロードフォルダ
10.5では、ユーザアカウントフォルダ内に「ダウンロード」というフォルダがあって、
デフォルトではSafariなどでダウンロードしたファイルがそこに入るようになってます。
僕はこれまではデスクトップに保存してて、べつだん不便したこともなかったのですが、
ダウンロードフォルダがあるとデスクトップが散らかることもないし、
整理前の一時保存フォルダとして活用するとなかなか便利です。
・Mailの動作状況
10.5のMailでは、これまで別ウインドウだった動作状況の表示が、
メインウインドウ内に収まっています(別ウインドウでも表示可能)。
おかげでウインドウが散らばることもなく、すっきりとしました〜。
* * *
…とまあ、とりあえずはこんな感じですかね〜。
なんか地味な点ばっかり挙げた気もしますが、
こういったさりげないポイントほど、いつのまにか体に染み付いちゃうものでして、
「あれ…オレ…もう10.4に戻れない!」とか、そんな感じになるものです(^ ^;)
ちなみに、メインのブートキャンプとタイムマシーンはまだ使う機会がなくて、
タイムマシーンはそのうちNASを買うとかするまでは使いそうにないかも…。
ブートキャンプは、僕はWin機も持ってるので、
どちらかというと、VMwareとかの仮想化ソフトのほうを使いそうです。
何気に購入してました
2009/01/07/23:23
Apple MacBook 2.0GHz Core 2 Duo/13.3"/MB466J/A
同人作業やら何やらに追われてたせいもあり、
考えてみればここに書いてませんでしたが、
実は昨年11月末にMacBookを買ってたりします。
Mac mini G4以来のMac(初のインテルMac!)、
自分用のマシンとしても3年ぶりの新マシンということもあって、
「C2D早えぇー! 快適すぐる!」と感動をいまだに味わっております。
そんなわけで、今更感あふれまくりですけど、個人的な印象などを。
・デザイン…◎
「Win機っぽくなった・白黒のほうが良かった」という否定的な意見も聞かれますが、
個人的にはアルミMacBook、けっこう好きなデザインです。
特に、ラッチがないことによる開閉のスムーズさと、
ユニボディの賜物といえるキーボード周りのシンプルな造形がすばらしく、
スリープランプやバッテリインジケータの光り具合も素敵だと思っております。
まあ、この辺は好きずきの問題なのでどうこうは言えないし、
「女性向けではなくなった」という意見にはうなずける部分もあるので、
結局は人それぞれなわけですが…(^ ^;)
あ、ちなみに、これも人それぞれでしょうが、
個人的にはキーボードが好きです。かなり打ちやすく作られてると思います〜。
・性能…◎
なんというか、今までが今まで(mini G4)だったので、
これは◎にせざるを得ません(^ ^;)
使用していて特に愕然としたのはiPhotoの軽快さで、
「iPhotoって…こんなに軽いのかよ!」と思わず絶句しました。
あと、動画やFlashが問題なくスムーズに見られるのはやっぱいいですね…。
それと、個人的にどうなのかなーと心配だったファンの騒音ですが、
通常使用時はかすかにHDDのアクセス音が聞こえるだけで、ほぼ無音です。
ていうか、そういえば今のところファンが回った記憶がないです…。
アルミのユニボディの放熱効率のおかげなんでしょうけど、
試しに640*480の動画を4つほど同時再生しても回らなかったので、
かなりヘビーな扱い方をしないかぎり回らないのかもしれません。
HPにFlashがひとつあるだけで回りだしたmini G4とはえらい違いですね(^ ^;)
・モニタ…△
これまた批判を受けているモニタですが、まあ、たしかに良くはないです。
印象としての視野角は上下左右ともに140くらいな感じです。
ただ発色はなかなか良くて、グレアパネルなこともあり、鮮やかな印象を得られます。
個人的には、ノートのモニタには多くを求めていないので、
良くないなーとは思いつつも、だから使えない、とまでは思わないですねー。
ちなみにグレアパネルですが、自室で作業している分には別段気にならないです。
真っ黒な画面になると自分が映りますけど、
そのうち慣れます…ブラウン管のテレビもこんなだったし。
それよりも、グレアは白黒のコントラストがはっきりしているので、
コミスタを使う際にベタの塗り残しや、ピクセル単位のゴミを見つけやすい!
…というメリットがある、と密かに思っております。
そのせいで、もうじき買う予定のモニタをグレアにするかどうか迷ってたりも(^ ^;)
・総評
Mac mini G4のあまりの遅さと、某量販店の店員さんのポイント還元奮発トークに、
「それなら…買ってもいいか!」と、やや衝動買い気味に購入したMacBookですが、
今のところは満足のいく買い物だと思っています。
Firewireポートの廃止、前モデルよりもなぜかクロックダウン、相変わらずのモニタ、
といったネガティブな要素もありますが、
グラフィック性能の向上、ユニボディのデザイン性&放熱効率、
あと、個人的にはOS10.5の、想像以上の10.4からの快適さの進化も含めて、
「買い替え組」にはまたとない「買う機会」となるマシンではないかと思います。
もうじき新型Mac miniが出るという噂がある今、
デスクトップ派の人にはなかなか踏ん切りがつかない時期でしょうけど、
ノートならではの利便性をプラスと考える方には、オススメできるものだと思います〜。
同人作業やら何やらに追われてたせいもあり、
考えてみればここに書いてませんでしたが、
実は昨年11月末にMacBookを買ってたりします。
Mac mini G4以来のMac(初のインテルMac!)、
自分用のマシンとしても3年ぶりの新マシンということもあって、
「C2D早えぇー! 快適すぐる!」と感動をいまだに味わっております。
そんなわけで、今更感あふれまくりですけど、個人的な印象などを。
・デザイン…◎
「Win機っぽくなった・白黒のほうが良かった」という否定的な意見も聞かれますが、
個人的にはアルミMacBook、けっこう好きなデザインです。
特に、ラッチがないことによる開閉のスムーズさと、
ユニボディの賜物といえるキーボード周りのシンプルな造形がすばらしく、
スリープランプやバッテリインジケータの光り具合も素敵だと思っております。
まあ、この辺は好きずきの問題なのでどうこうは言えないし、
「女性向けではなくなった」という意見にはうなずける部分もあるので、
結局は人それぞれなわけですが…(^ ^;)
あ、ちなみに、これも人それぞれでしょうが、
個人的にはキーボードが好きです。かなり打ちやすく作られてると思います〜。
・性能…◎
なんというか、今までが今まで(mini G4)だったので、
これは◎にせざるを得ません(^ ^;)
使用していて特に愕然としたのはiPhotoの軽快さで、
「iPhotoって…こんなに軽いのかよ!」と思わず絶句しました。
あと、動画やFlashが問題なくスムーズに見られるのはやっぱいいですね…。
それと、個人的にどうなのかなーと心配だったファンの騒音ですが、
通常使用時はかすかにHDDのアクセス音が聞こえるだけで、ほぼ無音です。
ていうか、そういえば今のところファンが回った記憶がないです…。
アルミのユニボディの放熱効率のおかげなんでしょうけど、
試しに640*480の動画を4つほど同時再生しても回らなかったので、
かなりヘビーな扱い方をしないかぎり回らないのかもしれません。
HPにFlashがひとつあるだけで回りだしたmini G4とはえらい違いですね(^ ^;)
・モニタ…△
これまた批判を受けているモニタですが、まあ、たしかに良くはないです。
印象としての視野角は上下左右ともに140くらいな感じです。
ただ発色はなかなか良くて、グレアパネルなこともあり、鮮やかな印象を得られます。
個人的には、ノートのモニタには多くを求めていないので、
良くないなーとは思いつつも、だから使えない、とまでは思わないですねー。
ちなみにグレアパネルですが、自室で作業している分には別段気にならないです。
真っ黒な画面になると自分が映りますけど、
そのうち慣れます…ブラウン管のテレビもこんなだったし。
それよりも、グレアは白黒のコントラストがはっきりしているので、
コミスタを使う際にベタの塗り残しや、ピクセル単位のゴミを見つけやすい!
…というメリットがある、と密かに思っております。
そのせいで、もうじき買う予定のモニタをグレアにするかどうか迷ってたりも(^ ^;)
・総評
Mac mini G4のあまりの遅さと、某量販店の店員さんのポイント還元奮発トークに、
「それなら…買ってもいいか!」と、やや衝動買い気味に購入したMacBookですが、
今のところは満足のいく買い物だと思っています。
Firewireポートの廃止、前モデルよりもなぜかクロックダウン、相変わらずのモニタ、
といったネガティブな要素もありますが、
グラフィック性能の向上、ユニボディのデザイン性&放熱効率、
あと、個人的にはOS10.5の、想像以上の10.4からの快適さの進化も含めて、
「買い替え組」にはまたとない「買う機会」となるマシンではないかと思います。
もうじき新型Mac miniが出るという噂がある今、
デスクトップ派の人にはなかなか踏ん切りがつかない時期でしょうけど、
ノートならではの利便性をプラスと考える方には、オススメできるものだと思います〜。
Live7LE、購入しました
2008/12/31/19:12
Ableton Live 7 LE HSP キャンペーン
大幅な割引価格で購入できる年末キャンペーンが発表されて以来、
買う買うと何度も言っていたLive 7 LEですが、
原稿作業も一段落した先日にようやく注文、本日到着しました〜。
ちなみに、↑のリンクはamazonですが、
amazonのこの価格は高くておかしいので、僕はsofmapで購入しました。
* * *
そんなわけで、ちょこちょこといじってとりあえず1曲作りました。
Fuzzy thinking
プリセットのループにちょっと自作のパターンを加え、
軽くエフェクトをかけた簡単なものです。
ソフトの操作自体は簡単なんですが、
まだ説明書とチュートリアルを流し見ただけなので、
いまいち細かいエフェクトのつけかたがわからず…。
でも、やっぱ楽しいです、Live 7 LE。
ループを作って、リアルタイムでスケッチ→アレンジに至るという行程は、
楽譜とか鍵盤とか作曲理論とかが「はてな?」という素人でも直感的に作業できるし、
用意されている音源も豊富なので、プリセットだけでも長く楽しめそうです。
同人作業中にリッジレーサーズのサントラを聞きまくってたこともあって、
「テクノとかトランスを作りてえーっ!」熱が高まってるので、
作画作業の合間なんかにちょこちょこと触っていきたいと思うのでありました。
大幅な割引価格で購入できる年末キャンペーンが発表されて以来、
買う買うと何度も言っていたLive 7 LEですが、
原稿作業も一段落した先日にようやく注文、本日到着しました〜。
ちなみに、↑のリンクはamazonですが、
amazonのこの価格は高くておかしいので、僕はsofmapで購入しました。
* * *
そんなわけで、ちょこちょこといじってとりあえず1曲作りました。
Fuzzy thinking
プリセットのループにちょっと自作のパターンを加え、
軽くエフェクトをかけた簡単なものです。
ソフトの操作自体は簡単なんですが、
まだ説明書とチュートリアルを流し見ただけなので、
いまいち細かいエフェクトのつけかたがわからず…。
でも、やっぱ楽しいです、Live 7 LE。
ループを作って、リアルタイムでスケッチ→アレンジに至るという行程は、
楽譜とか鍵盤とか作曲理論とかが「はてな?」という素人でも直感的に作業できるし、
用意されている音源も豊富なので、プリセットだけでも長く楽しめそうです。
同人作業中にリッジレーサーズのサントラを聞きまくってたこともあって、
「テクノとかトランスを作りてえーっ!」熱が高まってるので、
作画作業の合間なんかにちょこちょこと触っていきたいと思うのでありました。
Colors!、4枚目
2008/10/12/14:27
Colors!でまたまた描いてみましたー。
キャラ絵ばっかり描いてるので、次回は風景とか描こうかな…と、
ピサロ展の吊り広告見ながら思ったり。
あと、Colors!のレビューをApp Storeに送信しました。
同価格帯のBrushesのレビューは多いのに、Colors!は一つしかなかったので、
購入予備軍の方々の参考になれば良いなあと思っております。
そういえば先日のColors!の感想で、「ブロックノイズが出る」と書きましたが、
どうやらあれは僕の気のせい…のようです。たぶん。
touchの画面解像度が163dpiもあるせいで、72dpiのMacモニタで画像を見たときに、
認識してなかったドットが目についてしまう、という事のようです。
お騒がせしました〜。
* * *
さて、touchを購入して1週間。
想像以上に、touchの虜になっている僕がいたりですが(^ ^;)、改めて感想などを。
・iPodとしての機能
これまで長らく使ってたのがシャッフル(2G)なので、
それと比較するのはどうかとも思うのですが、やっぱ便利だなあと思ってます。
プレイリストを選べるだけでも満足なんですが(笑)、
大きな画面でジャケットや歌詞を見られるのが、豪華な感じがして好きです。
思わず、amazon経由でジャケットを集められるウィジェットで、
ジャケット収集もしてしまいました(^ ^;)
・アプリ
とりあえず無料のアプリで気になるものは、全部チェックしてみました。
まあ、チェック後消去するアプリがほとんどでしたが…。
有料のアプリで気になるものもいくつかあるのですが、
なんと言っても体験版が存在しないので、気楽には手を出しづらいですね。
現在、常用してるのは、
To Do、NetNewsWire、Twitterrific、2tch Freeと言ったところ。
デフォルトのメモ帳も、ネームのセリフ清書用途なんかに使ってます。
あと、YahooのiPhone向けサイトも便利ですね。ニュース見まくってますー。
・文字入力
僕は現状、ローマ字入力と英語入力を切り替えながら使ってます。
テンキー入力も悪くないのですが、素早く入力するにはQWERTY配列の方が便利です。
ただ、意図通り入力するのには、座る、もしくは立ち止まっているのが最低条件で、
歩きながら入力するのは至難の業ですね…。
歩きながらの時は、指先の感覚でボタンの押し間違いを減らせる携帯電話のほうが、
ミスなく入力できますね、やっぱり。
あと、連想変換の能力も携帯のほうが現状は優秀なので、
iPhone OSのさらなる機能強化を望みたいところです。単語登録もさせてほしいですねー。
えー、こんな感じでしょうか。
有料アプリにもそろそろ手を出そうかな、と思っている最近ですが、
さてどうなることやら…(^ ^;)
Colors!、3枚目
2008/10/05/18:12
さらにもう一枚、Colors!で描きましたー。
線を思い通りに引くのが困難なので、
色で画面を構成していっているわけですが、
これがなかなか新鮮で、ついつい描いてしまいました(^ ^;)
ただ、2枚目の絵のときも思ったんですが、
どうもiPod touchのモニタは輝度が高いせいか、
思っているよりも濃い色で塗りがちになってしまうようです。
Macに画像を持ってきて「あれ…?すげー濃いんですが」となってしまいますね。
まあ、逆にMacのモニタがヘタレな可能性もあるわけですが…(TNだしなあ)。
ちなみに今のところはMac側を信じて、フォトショでレベル補正してます。
つーわけで、いいモニタ欲しいなあ…と思うのは相変わらずです(^ ^;)
IPSとは言わないまでも、せめてVAは欲しい今日この頃…。
Colors!、2枚目
2008/10/05/12:49
めげずに、またColors!で描いてみました。
今回はある程度慣れたこともあって、それほど時間はかかってません。
まあ、そうは言っても1時間くらいかかりましたが…。
ふと思ったんですが、出先でColors!でラフ→Macで仕上げとか、
Macで起こした線画の塗りラフを、
出先でColors!で行うとかいった使い方をすると面白いのかもしれません。
…と思ったら書き出しは出来ても読み込みはできないんですね…残念。
* * *
ちなみに、現状Colors!を使ってて気になったところをいくつか。
1・書き出し時にブロックノイズが出る
書き出しはjpgで行われるんですが、
どうにも圧縮しすぎているようで細かいノイズが乗ってしまいます。
仕方ないので、このblogに載せてる画像はフォトショでガウスぼかしかけてます。
2・アンドゥに時間がかかる
新規カンバス作成時からずーっとヒストリを残しているせいでしょうが、
アンドゥすると数秒待たなければなりません。
手描きで修正した方が早いこともしばしば…。
3・レイヤーがない
レイヤーはやっぱり欲しいですねえ。
4・カンバスサイズが固定
現状、440*320で固定です。
せめて、1024*768とか800*600くらいで描けるようになると良いですね。
まあ、まだVer1.0なので、今後のアップデートに期待したいところです。
iPod touch(2G)、第一印象
2008/10/04/22:43
Apple iPod touch 8GB
さて、そんなわけで、半日ほど触った段階での感想なんかを。
最初に驚いたのは、サイドの音量ボタンの予想以上の固さだったんですが、
使っていくにつれて、この程よいクリック感が心地よいかな、と思えてきました。
このボタンはロックを無視して機能するので、誤操作を防ぐためにも、
やはりここはしっかりとしたボタンじゃないとマズいでしょうしね。
で、次に「おや?」と思ったのは、内蔵スピーカーの品質でした。
「けっこうフツーに聞こえるなあ…」と思ったんですが、それというのも、
1・Mac雑誌に「音がこもって聞こえる」というようなレビューがあった
2・会社の新touchのスピーカーは音量最大でも音が小さくてびっくりした
…というのがあったからでして。
まあ、確かに素晴らしい音質とは言えないですけど、
でもこんなもんだろう、というレベルではある気がします。
あ、ちなみに背面から音が出る感じなんで、
机の上に置くとかしたほうがちゃんと聞こえます。
音量は…明らかに会社のがおかしい…。なんか設定間違えてたかなぁ?(^ ^;)
その後戸惑ったのはWiFiへの接続でして、
僕は、なんとなくDSみたいに、何も設定しなくても
AOSSとかが機能して勝手に繋がるのだろうと思ってたんですが、
AOSSのパスワード(しかもけっこう長い)を入力しないといかん、という仕様なんですね。
僕はこれまでAOSSにパスがあったこと自体知らなかったので、
バッファローのサイトのヘルプを見たりなどなど、けっこう手間取りました。
この辺はググった感じだと、つまずきやすいところのようですね。
ちなみにアプリは今のところ、無料のものを7個、有料のものを1個入れてます。
無料のは、Yahooの動画や路線、ホットペッパー、twitterrific、To Doソフトなんかで、
有料のは、↓のエントリでも書いたColors!です。
メモ系のソフトをひとつ買おうかな、と思いつつも、
とりあえずは標準のメモ帳で過ごしてみるつもりですー。
とりあえずはこんな感じかな…。
あ、あと、予想以上だなあ、と思ったことがひとつ。
指紋、つきまくりです(^ ^;) ここまでつきやすいとは思いませんでした…。
まあ、気にしたら負けだと思う、という方向でとりあえずは行きますががが。
さて、そんなわけで、半日ほど触った段階での感想なんかを。
最初に驚いたのは、サイドの音量ボタンの予想以上の固さだったんですが、
使っていくにつれて、この程よいクリック感が心地よいかな、と思えてきました。
このボタンはロックを無視して機能するので、誤操作を防ぐためにも、
やはりここはしっかりとしたボタンじゃないとマズいでしょうしね。
で、次に「おや?」と思ったのは、内蔵スピーカーの品質でした。
「けっこうフツーに聞こえるなあ…」と思ったんですが、それというのも、
1・Mac雑誌に「音がこもって聞こえる」というようなレビューがあった
2・会社の新touchのスピーカーは音量最大でも音が小さくてびっくりした
…というのがあったからでして。
まあ、確かに素晴らしい音質とは言えないですけど、
でもこんなもんだろう、というレベルではある気がします。
あ、ちなみに背面から音が出る感じなんで、
机の上に置くとかしたほうがちゃんと聞こえます。
音量は…明らかに会社のがおかしい…。なんか設定間違えてたかなぁ?(^ ^;)
その後戸惑ったのはWiFiへの接続でして、
僕は、なんとなくDSみたいに、何も設定しなくても
AOSSとかが機能して勝手に繋がるのだろうと思ってたんですが、
AOSSのパスワード(しかもけっこう長い)を入力しないといかん、という仕様なんですね。
僕はこれまでAOSSにパスがあったこと自体知らなかったので、
バッファローのサイトのヘルプを見たりなどなど、けっこう手間取りました。
この辺はググった感じだと、つまずきやすいところのようですね。
ちなみにアプリは今のところ、無料のものを7個、有料のものを1個入れてます。
無料のは、Yahooの動画や路線、ホットペッパー、twitterrific、To Doソフトなんかで、
有料のは、↓のエントリでも書いたColors!です。
メモ系のソフトをひとつ買おうかな、と思いつつも、
とりあえずは標準のメモ帳で過ごしてみるつもりですー。
とりあえずはこんな感じかな…。
あ、あと、予想以上だなあ、と思ったことがひとつ。
指紋、つきまくりです(^ ^;) ここまでつきやすいとは思いませんでした…。
まあ、気にしたら負けだと思う、という方向でとりあえずは行きますががが。
iPod touch(2G)、購入
2008/10/04/22:15
「touchなんて大きいし、重いし、いらんがな」とか言ってた時期もありましたが(^ ^;)、
nano+1万円で買えるなら、将来性に期待してみようではないですか、
…ということで、iPod touch(2G)を購入しましたー。
そんで、いろいろアプリを入れたりもしました。
↑は、事前に調べて注目してた「Colors!」で描きましたですよ。
…ちなみに、さらっと描いたように見えるかもしれませんが、
何気に言いたくないくらい時間かかってます(^ ^;)
ソフト自体は有料(¥600)ということもあって、なかなか洗練されてるのですが、
自分の指で描くというのが重要なポイントで、…なんというか、自分の指先が、
こんなにも自分の考えとは違う場所に触れるものだとは、思いもしませんでした…。
まあ、距離にすれば数mmの誤差なわけですが、
それだけでも、絵を描く上での不都合さはハンパない感じです。
さすがに数時間格闘した今では、ある程度意図したところにカーソルを合わせられますが、
それでも「ある程度」というレベルであって、
狙った通りの線を一発で描くとかいうのは無理と言って良いでしょう。
もっとも、だからダメと言うものでもなく、
薄い線で描いては消しを繰り返せば、それなりのものが描けそうですし、
線画はキビシイですが、油絵っぽいものなら気楽に描ける気もします。
あとはtouchで使えるまともなペンがあれば無問題なのですが、
どうも現在市場に出回っているペンでまともに使えるものは一つもないようで…。
ハード系サードパーティには頑張ってもらいたいところです(^ ^;)
同人制作・現在の状況
2008/09/28/22:46
えーと、久しぶりの更新になりました…。
しかも、たいして報告できることもないのが、なんともという感じなのですが(^ ^;)
えー、同人制作は、まだまだシナリオ・ネーム作成段階です。
まあ、ようやく終わりが見えてきてホッとしているところではありますが…。
リトと美柑の想いの変遷を無理なくまとめるのが、思っていた以上に大変です(^ ^;)
全体の流れとかはけっこう前に出来ていたんですが、
セリフの言い回しやら、シーンの取捨に悩んだりしております〜。
ちなみにシナリオは現在、「iWork '08」の「Numbers」で書いています。
「Tree」や「WriteRoom」なんかの、
アウトラインプロセッサ、テキストエディタも試したんですが、
最終的には表計算ソフトが良いのではないかと思いました。
というのも、僕は↑のような感じで書いているわけですが、
この場合、画像の左から三番目・E列だけを読めば、
基本的にセリフだけの文面を読むことが出来る→完成原稿のリズムがイメージしやすい、
という利点があるなあ、と思った次第なのです。
まあこの辺は、ソフトの使い方次第で表計算ソフトじゃなくても出来そうな気もしますが、
とりあえずは僕は「Numbers」で満足しております(^ ^;)
プルダウンメニューとか簡単に作れるし、ルックスも良いですし。
ちょっと重いのと、「上のセルをコピー」とかの機能がないのが難点ですけども…。
* * *
とまあ、そんな感じで制作進行中ですー。
当初の予定からページ数が大幅に増えてしまった、というのと、
身の回りでゴタゴタしてることがあって、創作だけに集中できないというのがあって、
完成がいつになるかは正直不明なのですが、まあ、地道に頑張りたいと思います〜。
…というわけで、現状報告でした(^ ^;)
Mac mini(G4)+LaCie d2 Quadra
2008/05/12/14:32
さて、購入から3ヶ月ほど経っちゃって今更感ありまくりですが、
Mac mini(G4)の起動ドライブとして使用している、
LaCie d2 Quadraのベンチマーク2種類を行いましたので報告です。
上記HDDをFW400接続で起動ドライブとしたものと、
内蔵HDD(ST940110A)との比較を行いました。
まずは基本のXbenchから。
上図が内蔵HDD、下図がLaCieのHDDです。
パッと見で顕著な差が、CPU TestとDisk Test。
Disk Testの結果は予想通りだったんですが、なぜにCPU Testで差が…。
ちなみに、その後CINEBENCH R10でのベンチも行ったんですが、結果は。
---内蔵HDD---
Rendering (Single CPU): 714 CB-CPU
Shading (OpenGL Standard) : 572 CB-GFX
---LaCie FW400接続起動ドライブ---
Rendering (Single CPU): 745 CB-CPU
Shading (OpenGL Standard) : 573 CB-GFX
やっぱり、外付け起動ドライブのほうがCPUのスコアが良いんですよね。
原因はよくわからないですが、
ともあれ体感でも外付け起動ドライブのほうが格段に快適なので、
印象通りのベンチ結果になっているかとは思います。
以上、「やっぱり外付け起動ドライブおすすめ」というベンチマークでした。
* * *
ちなみに、Xbenchのデータベースサイトに行くと、
各種Macのベンチが見られるんですが、
Mac mini(Intel)の平均スコアは約95で、Mac mini(G4)の倍、
iMac(Core2)に至ると約130で、Mac mini(G4)の3倍近い数字です…。
こういうの見てると、新しいマシン欲しくなりますね(^ ^;)
外付けHDD、企業の応対
2008/02/09/16:52
LaCie d2 Quadra Hard Drive
もう2週間ほど前になりますけど、↑の外付けHDDを購入しましたですー。
購入したのはFireWireやUSBの端子がついた320GBモデルで、
25000円ほどと他製品に比べてけっこう割高なんですけど、
(例えばバッファローのHD-M320IU2-WHなら、20000円ほど)
重厚なヒートシンクボディのおかげでファンレス仕様だったり、
eSATA端子もあるので将来性も十分だったりといった付加価値を考えると、
それほど高価というわけでもないように思えます。
また、保証期間が通常で3年間!という信頼感も魅力ですね。
ちなみに、この保証期間に関してはちょっとした余談があって、
製品のHPや仕様表のPDFにはしっかりと「3年」と書いてるのに、
購入した製品の保証書には「1年」と書いてあったんですよね。
「もしかしてHPに書いてるのは、LaCieストアで買ったときの保証期間…?」
とか、購入後、なにげにかなり焦りましたけど、サポートにメールを送ったら、
昔は1年保証だったのを最近になって3年に切り替えたので、
箱の中の保証期間の表記がおかしいものがある、との返答が。
シリアルで出荷時期を判定してきちんと3年保証するのでご安心下さい、とのこと。
そういうことは、よくある質問とかに書いててくれればいいのに…とか思いつつも、
問い合わせ後、すぐに返答くれたり、その文面が丁寧だったのは好印象でしたねえ。
まあ、これが普通の企業の応対だとは思うんですが、
なにぶんバイトしてる会社がかなりアレなところで、
こういった好印象の応対ができるところとは到底思えないので(^ ^;)、
親切な返信メールに、僕の中のLaCie株はかなり上昇しました(笑)
サポートやクレーム対応は営業のチャンスと言いますけど、
それは本当だなあ、と実感したりしましたですよ。
…バイト先の会社も、もう少しマシになってくれんものかと小一時間(ry
ちなみに、このHDDはMac mini(PPC)にFW400で接続して、
起動ドライブとして使用してます。その使用感については、別記しますねー。
もう2週間ほど前になりますけど、↑の外付けHDDを購入しましたですー。
購入したのはFireWireやUSBの端子がついた320GBモデルで、
25000円ほどと他製品に比べてけっこう割高なんですけど、
(例えばバッファローのHD-M320IU2-WHなら、20000円ほど)
重厚なヒートシンクボディのおかげでファンレス仕様だったり、
eSATA端子もあるので将来性も十分だったりといった付加価値を考えると、
それほど高価というわけでもないように思えます。
また、保証期間が通常で3年間!という信頼感も魅力ですね。
ちなみに、この保証期間に関してはちょっとした余談があって、
製品のHPや仕様表のPDFにはしっかりと「3年」と書いてるのに、
購入した製品の保証書には「1年」と書いてあったんですよね。
「もしかしてHPに書いてるのは、LaCieストアで買ったときの保証期間…?」
とか、購入後、なにげにかなり焦りましたけど、サポートにメールを送ったら、
昔は1年保証だったのを最近になって3年に切り替えたので、
箱の中の保証期間の表記がおかしいものがある、との返答が。
シリアルで出荷時期を判定してきちんと3年保証するのでご安心下さい、とのこと。
そういうことは、よくある質問とかに書いててくれればいいのに…とか思いつつも、
問い合わせ後、すぐに返答くれたり、その文面が丁寧だったのは好印象でしたねえ。
まあ、これが普通の企業の応対だとは思うんですが、
なにぶんバイトしてる会社がかなりアレなところで、
こういった好印象の応対ができるところとは到底思えないので(^ ^;)、
親切な返信メールに、僕の中のLaCie株はかなり上昇しました(笑)
サポートやクレーム対応は営業のチャンスと言いますけど、
それは本当だなあ、と実感したりしましたですよ。
…バイト先の会社も、もう少しマシになってくれんものかと小一時間(ry
ちなみに、このHDDはMac mini(PPC)にFW400で接続して、
起動ドライブとして使用してます。その使用感については、別記しますねー。
久々ガレバン
2007/10/06/21:09
先日出た「iLife '08」に収録されている、
GarageBand '08(ver.4)が何やら評判が良いとか。
それを耳にしたから、というわけでもないんですが、
なんだか無性にさわりたくなっちゃって、結局、1曲作ってみました。
Go straight
相変わらず、ベースってどういうふうに入れたらいいのかわからないので、
ギターとキット&ビートな構成ですよ。
コミスタ4体験版
2007/09/29/23:17
コミスタ4の体験版でちょっと楽書き。
ちらほらとバグが散見されるコミスタ4ですが、
僕なりに体験版をさわってみた感想を。
・ペンの描き味が向上している
全体的になめらかになっている気がします。
まあ、全体の挙動に対する補正がかかっているだけっぽいのですけど。
(環境設定の「ペンの重さ」が補正値。これを0にすればたぶんVer3互換)
この補正のおかげで、描き味がなめらかになるのは良いのですが、
消しゴムの挙動がちょっと気持ち悪い気も…。
なんか、消したはずなのに消せてなかったりするんですよねー。
ベクター消しゴムのように、つるん、と線が元通りになるみたいな。
・Ctrl+Zの処理がいくぶん重いっぽい
Ctrl+Zを行った後、すぐに描き始めると、
線の始まりがガクガクと直線っぽくなります。
Ver3ではここまで顕著じゃなかったけどなー。これは気になり過ぎ。
・選択範囲ランチャーが邪魔です
いや、基本的には便利だとは思うんですよ?
でも、ランチャーが重なってる部分を追加(あるいは削除)選択したい時とかに、
激しく邪魔に感じるな、と。
シフト(あるいはAlt)を押してる時は非表示になればいいのに。
…というわけで、全体的な印象としては、良い部分もあるけれど、
バグを含め、まだまだ未完成な印象がある…といったところでしょうかね。
いくつかのバグが直らない限り、僕は購入しないつもりなので、
とりあえずは早急にアップデータを用意してもらいたいところですねー。
あと、Mac版を早く出してくれなさい、と小一時間(ry
創造の樹
2007/09/13/19:33
最近、シナリオ作りに利用しているのはこのソフト。
アウトラインプロセッサの「Tree」です。
数日間の試用を経て、先日購入してみたり(3000円ほどです)。
* * *
アウトラインプロセッサのソフトというと、
Macにはかなり多くの選択肢がありますが(OmniとかMyMindとか)、
その中でこのソフトの特色というと、
1・機能も外見もシンプルで、動作が軽快
2・マインドマップ的なツリー表示とアウトライン表示を行き来できる
3・国産
4・サポートが素晴らしい!
こんな感じでしょうか。
試用中、個人的に惹かれたのが「2」で、
プロジェクトの構造を視覚的に把握、構築しやすいツリー表示と、
それぞれの項目を編集しやすいアウトライン表示を切り替えながら作業できる、
というのは、僕にとってはドンピシャリ、という感じで扱いやすくて…。
ネット上を探索して見つけたTreeの評価の中に、
「これはアウトラインというか、アイデアプロセッサ」という言葉があったんですが、
「そうそう、言えてる言えてる!」…みたいな感じなのですよ。はい。
まあ、この辺は、人それぞれの感想になるかとは思いますが…(^ ^;)
ちなみに、開発者の川名さんはとても素晴らしい方で、
新規ユーザの僕の、わがままに等しいような個人的な要望を丹念に吸い上げて、
すぐさま開発の確約の返信を下さるという…まさに開発者の鑑! 泣いた!
もう、一発でファンになってしまいましたよー。
まったく、その爪の垢を某社の開発陣に飲ませてやりqwせdrftgyふじこ。
…というわけで、ともあれ僕はTreeを応援しております!(笑)
いいソフトですよ〜本当に〜。
画竜点睛を欠く
2007/08/09/19:52
Apple iMac Desktop with 24" Display MA878LL/A
先日、発表された新iMac。
新宿ヨドバシで見てきたので、ファーストインプレッションなどを。
ちなみに、上のリンク先は海外amazonです。
国内amazonでは、まだ販売してないっぽいんで…。
* * *
さて。
まず、何が何でも語らなければならないのは、モニタの品質。
20インチモデルの品質が…いやはや…ひどいものです。
スペック上では視野角は160度ずつになってますが、
本当か?ってくらいに、色の諧調の劣化具合が激しい…。
パッと見の印象では、140度くらいじゃないかなーというくらいのしょんぼり感でした。
24インチモデルは、しっかりとした液晶のようで問題ないクオリティ。
ちなみに、グレアになった液晶の映り込みは、思ってたほど気にはならなかったです。
まあ、自宅に置くとどういう印象かはわかりませんが…。
次に、キーボード。
ちょっと触っただけなうえに、
展示品を立ったまま使ったので実際はどうかわかりませんが、
印象としては、あまりに高さがなく薄っぺらなせいで、キータッチしづらかったですね。
あと、キーがふにゃふにゃした感じの感触だったのでびっくりしました…。
まあ、使っていくうちに慣れるかもしれませんが〜。
最後に外見でも。
あまりマジマジとは見なかったですけど、
個人的には前のモデルよりも好印象なデザインです。
外枠が灰色のアルミになったことと、液晶に黒フチができたせいか、
まぶしい白で覆われていた前モデルよりも画面をすんなりと注視できるようになった、
みたいな感じがありましたし、本体もスリムで美しいフォルムを描いていましたね。
そんな中で気になる点というと、
マウスとリモコンだけが真っ白で、前モデルのまま、という点。
特にリモコンに関しては、本体とセットとして考えるべきものなので、
どうしてこれが代替わりしていないのかは不思議なところです。
10.5合わせで出るのかな…。
* * *
というわけで、まとめ。
20インチが前20インチモデルと同等の品質のモニタを搭載していたら、
名機だったかもしれないのに…というところでしょうか。
正直、あの品質では、プロユースでは使用できないでしょう。
かといって、24インチモデルは大きすぎです。
はたして、あれを自宅の机のうえに置けるものかな…。激しく目が悪くなりそうです。
もちろん、解像度の大きさは魅力なんですけどねー。
いやはや、アップルはなんでこんな中途半端な20インチモデルを作っちゃったかなあ、
と首をひねらざるを得ないんですが…。まあ、そんなこんなで。以上、第一印象でした。
先日、発表された新iMac。
新宿ヨドバシで見てきたので、ファーストインプレッションなどを。
ちなみに、上のリンク先は海外amazonです。
国内amazonでは、まだ販売してないっぽいんで…。
* * *
さて。
まず、何が何でも語らなければならないのは、モニタの品質。
20インチモデルの品質が…いやはや…ひどいものです。
スペック上では視野角は160度ずつになってますが、
本当か?ってくらいに、色の諧調の劣化具合が激しい…。
パッと見の印象では、140度くらいじゃないかなーというくらいのしょんぼり感でした。
24インチモデルは、しっかりとした液晶のようで問題ないクオリティ。
ちなみに、グレアになった液晶の映り込みは、思ってたほど気にはならなかったです。
まあ、自宅に置くとどういう印象かはわかりませんが…。
次に、キーボード。
ちょっと触っただけなうえに、
展示品を立ったまま使ったので実際はどうかわかりませんが、
印象としては、あまりに高さがなく薄っぺらなせいで、キータッチしづらかったですね。
あと、キーがふにゃふにゃした感じの感触だったのでびっくりしました…。
まあ、使っていくうちに慣れるかもしれませんが〜。
最後に外見でも。
あまりマジマジとは見なかったですけど、
個人的には前のモデルよりも好印象なデザインです。
外枠が灰色のアルミになったことと、液晶に黒フチができたせいか、
まぶしい白で覆われていた前モデルよりも画面をすんなりと注視できるようになった、
みたいな感じがありましたし、本体もスリムで美しいフォルムを描いていましたね。
そんな中で気になる点というと、
マウスとリモコンだけが真っ白で、前モデルのまま、という点。
特にリモコンに関しては、本体とセットとして考えるべきものなので、
どうしてこれが代替わりしていないのかは不思議なところです。
10.5合わせで出るのかな…。
* * *
というわけで、まとめ。
20インチが前20インチモデルと同等の品質のモニタを搭載していたら、
名機だったかもしれないのに…というところでしょうか。
正直、あの品質では、プロユースでは使用できないでしょう。
かといって、24インチモデルは大きすぎです。
はたして、あれを自宅の机のうえに置けるものかな…。激しく目が悪くなりそうです。
もちろん、解像度の大きさは魅力なんですけどねー。
いやはや、アップルはなんでこんな中途半端な20インチモデルを作っちゃったかなあ、
と首をひねらざるを得ないんですが…。まあ、そんなこんなで。以上、第一印象でした。
いまごろRSS
2007/08/04/23:19
いまごろになって、RSSリーダを使い始めてみました。
…というのも、先日までうちのサイトのRSSが、
HP作成ソフトのバグで取得不可能な状態になってたんですが、
このたびソフトのバージョンアップに伴い、やっと取得できるようになった…はず。
ということを確認するために、(実は初めて)リーダソフトを使ってみた次第なのですが。
そしたら、「ふむ…なるほど、便利かもしれんねえ」ってな具合なので、
しばらくは使ってみようかな、とか。…個人的には、
手作業でサイト巡りするのも、あれはあれで味があって好きなんですけどね(^ ^;)
* * *
ちなみに使ってるのはこのソフト。「Ensemble2」です。
とりあえず、バシバシとRSSフィードを登録していってます〜。
…というのも、先日までうちのサイトのRSSが、
HP作成ソフトのバグで取得不可能な状態になってたんですが、
このたびソフトのバージョンアップに伴い、やっと取得できるようになった…はず。
ということを確認するために、(実は初めて)リーダソフトを使ってみた次第なのですが。
そしたら、「ふむ…なるほど、便利かもしれんねえ」ってな具合なので、
しばらくは使ってみようかな、とか。…個人的には、
手作業でサイト巡りするのも、あれはあれで味があって好きなんですけどね(^ ^;)
* * *
ちなみに使ってるのはこのソフト。「Ensemble2」です。
とりあえず、バシバシとRSSフィードを登録していってます〜。
twitter!
2007/04/24/21:36
なんだか流行り始めてるらしいので、
おもむろに「twitter」を始めてみました。
なんというか、説明の難しいネットサービスなわけですが、
強いて言うなら、SNS的2ちゃんねる…みたいな?(そうか?)
まあ、具体的な説明はそれっぽいHPを探していただくとして、
興味がある方はぜひぜひ始めて、addしてやってくださいー。
…それはそれとして、なぜだか、
サイドバーに追加したtwitterのbadgesの挙動がおかしいです。
本来なら、過去の履歴をさかのぼって見られるはず…というか、
twitterページ上ではそうなっていたんですが、
HPにアップした途端に、twitterページ上でも動かなく…あわわ。
理由がさっぱりわからんですけど、今日はひたすら眠いので寝ます。はぶ。
シャッフル感想です〜
2006/12/17/23:51
ずいぶん遅くなりましたが、iPod shuffle(2nd Gen)の感想です。
写真は、身の回りの小物との大きさ比較…。
ちなみに、わかりにくいなあーと僕もたまに思うので、「2G」の表記を変えました。
iPodでは、例えば現行のiPodを「5G」などと呼んだりしますけど、
ここでいう「5G」というのは、「5th Generation」の略であって、5GBではないんですー。
さすがに紛らわしいと思ったのか、最近では「5th Gen iPod」とか、
「2nd nano」とか呼ぶところも増えて来てるみたいですね。
さて、新シャッフルですが、購入してから外出時にはずーっと持参してたりです。
数日使った感想は、以下のように〜。
『良いところ』
・何より小さい
・アルミ製なので、そこはかとなく高級感がある
・本体がクリップ型なので、ポケットのふちやカバンのストラップにつけられる
・これまで使ってた、iPod(2nd Gen)よりも音が良い気がする
・充電池も十分な容量(公式スペックでは12時間)
『悪いところ』
・USB接続しっぱなしだと、Mac起動時に認識しない(うちの環境では完全にダメくさい)
・充電するときに、本体の仕様上、イヤホンを外す必要がある
こんなところです。
個人的には、「接続しっぱなしだと〜」の不具合がかなり驚きでしたが、
前のiPodや兄貴のiPod(3rd Gen)も接続関連の不具合は頻発しまくりだったので、
ある意味、iPodの仕様なのかもなあ、とあきらめムードです(^ ^;)
まあ、なんらかの方法で解決すれば良いのですが、仮に解決しなくても、
「これはなかなかに良い品物」と、僕は言って良いです〜。満足してます。
本体に画面がないので、その時々で任意の曲を聴くのは難しいですが、
ふだんから、iTunesのパーティーシャッフルを使ってるひとには問題なしかと〜。
『結論』
・9800円でこれなら、満足できるでしょう
* * *
関係ない余談。
以前、原因不明の故障→復旧をかましていた、キャノンのLide 500Fがまた死亡しました…。
アナログで描いてた絵をスキャンしようとしたら、この仕打ちですか、そうですか。
ものすごーくテンション下がったので、
『結論』
・金輪際、キャノンのスキャナは買わないでしょう
個人的、定番アプリ
2006/07/14/00:42
たとえばグラフィックビューアとか、テキストエディタとか、
これは必ずHDDに常備しておく! …というフリーウェアは、
誰にだってひとつやふたつ、あるかと思いますが、
僕にとってのそのうちのひとつが、これです。
ダッシュボードのウィジェット「TunesTEXT」〜。
これは、iTunesで再生中の曲の歌詞を、
ネット上の歌詞サイト(うたまっぷとか)で
検索して表示してくれる、という優れもの。
ウィジェットをデスクトップ上に表示する系統のアプリ(DashMenuとか)と
組み合わせれば、実に快適なiTunesライフが送れます。ナイス!
レンタル野郎の強い味方ですよ…ときどき歌詞、誤植ってますが!
* * *
某知人へ。
も、もしかしたらなんかタイミング合わないなー、とか感じてるかもですが。
ていうか、感じてたら申し訳ないです…。
つーか、僕自身、感じてるんですけどももも(弱笑)
ま、まあ、ひょっとしたら今週はろくに連絡もとれないかもですが、
まだまだ来週もあることですし、ゆっくり行きましょうー。
いま、「ここ」にある危機
2006/06/26/21:58
兄貴のVAIOがお亡くなりになりました。
…いや、正確には瀕死の重傷なんですが(^ ^;)
本日、突然まっっったく起動しなくなり、
起動中にブルースクリーンになったかと思うと、
「STOP: c0000218 Unknown Hard Error」の文字。
いろいろ調べたところ「Windows最凶クラスのエラー」だとか、
「死のエラー」だとか…さんざんな言われようですな。
まあ、詳細を知るにつれて、さもありなん、という感じですけどももも。
修復法としては、
1:OSのCDから起動して「回復コンソール」でがんばる。
2:OSを再インストール。
…これくらいっぽいのですが、
コンソールのCUIはちんぷんかんぷんだったので、
やむをえず、方法「2」で行ってみました。
ブラウザやメーラーのバックアップは取ってないし、
Cドライブは消去したくないということで、
できるかどうかよくわからなかったんですけど、追加してたHDDにインストール。
どうにか無事に起動までこぎつけたはいいものの、
HDDをフォーマットして新規にインストールしたつもりが、
どうにも、既存の空き容量に無理矢理インストールしちゃったようで、
起動後はフォルダ構成がわやくちゃなことに!
むしろ、これで動いてるのが不思議なくらいですよ!
ていうか、Winってなんでインストール画面がCUIなんだよ! Macを見習ってくれ!
…とまあ、そんな感じでいろいろありましたが、どうにか動いてくれてるようです。
途中、WinのOSアップデートって、なんで一回で全部インストールしてくれないのか、
とか、何回、再起動させれば気が済むんですか…?
とか、いろいろ思ったりもしましたけども。ははは。…はあ、Mac最高。
ともあれ、おそらく近日中に、画像のPCがうちに来ることになるんではないかと。
その前に一度、ショップで見てみなきゃですけどね。
それにしても、結局次もVAIOか…。
希望の箱
2006/06/24/15:18
iTunesのラジオって、無料だし、
洋楽を聴くぶんにはなかなか重宝するのですけど、
かかってくる曲はもちろんラジオ局側の選曲なわけで、
基本的にはランダムだし、好みの曲がかかるかどうかは、
ラジオ局次第…という感じなわけですが。
Mac Peopleのソフト紹介ページにこっそり載っていた、
この「PandoraMan」。
Pandoraというネットラジオのクライアントソフトなんだそうですが、
これが、なかなか秀逸。
好きなアーティスト名か、曲名を入れると(たぶん英語圏の洋楽限定)、
ピンポイントでその曲を流してくれるのです。すげー。欧米ってすげえ…。
もっとも、ずっと選んだ曲を流してくれる訳ではなく、
それと似た感じの、別のアーティストの曲を次々に選曲して流していく、
という感じになるんですが、まあ無料(ネット登録は必要)だし、音質も良いし、
途中でジングルも入らないし、あまり文句は言わない方向で(^ ^;)
ちなみに、個人的にはこれが嬉しいのですけど、
流れている曲やアーティストの情報、CDのジャケット画像の表示、
さらに、それらをまとめたサイトへのリンクもついているのですねえ。
新しく、お気に入りのアーティストを開拓したい!
…という、僕みたいなひとたちにはぴったりではないかと。ナイスですー。
牙城は崩れるか
2006/06/21/01:04
最近、突然一部で話題にのぼるようになった、
LG電子社製の15インチ液晶タブレット「L1530TM」。
いやあ、こんなシロモノがあるとは僕も知りませんでしたが…。
話題にのぼるのも無理もない、というポイントがひとつ。
嘘みたいだろ…。5万円弱で買えるんですよ、これ…。
WACOMの現行15インチ液タブ(9万円強)とほぼ同等の性能なのに!
とりあえず、各所の評価を見ると…。
・オシャレなデザインだが、意外と分厚い。
・LG電子のロゴがちょっと目障り。
・熱い&重い(もっとも、机に置いて作業する分には問題ないはず…)
・なぜかバンドルがArt Dabller。なつかしい。
・ペンは特許の関係で電池内蔵式。ちょっと太い&重い。
・フォトショやペインター系は問題なく筆圧感知する(コミスタなんかもOK)
・貸出機による、購入前の試用ができるそうです。
・安い。
・Macは未サポート(非公式ながらドライバは配布されているらしい)
こんなところでしょうか。
まあ、一長一短ありますけど、これは…期待…したい!
つーか、うちの1500Xが壊れたら、問答無用で買っちゃいそうです(^ ^;)
ちなみに詳しい情報などは、「ペンタブレットjp」がわかりやすいかと、です。
Win機を再セットアップ
2006/05/22/17:15
天気が良いですねー。
なんだか掃除をしたくなって、加湿器をしまうために洗ったり、
伸びて来て邪魔だった、玄関脇の雑草を刈ったりしましたよ。
で、ついでにWin機の再セットアップもしてみました。
そしたら…液晶タブレットの具合が、
以前にも増してひどくなってることに気づきました。ははは(弱笑)
上図はその再現。こんな感じに、液晶が映らないところが広がって来てます。
しかも、画面左上だけだと思ってたら、他の角も数ミリほど黒くなってやがる…!
液晶パネルが剥離してるか、なにかなんでしょうかね…。
しかし、修理に6万円(以前問い合わせたらそんな回答でした)も
払うのはシャク…かといって、ヘタレな現行機は買いたくないんですよねえ…。
新型のCintiq、さっさと出してくれませんかねえ、ワコムさん。
あ、ちなみに上図の壁紙はガチャフォースです。うさぎですよ。はいはい!
ふたりはプ(ry
2006/05/17/00:07
こっそりと、iBookの後継機、Mac Bookが出てました。
懐かしのパフォーマ以来ですかね、黒いMacって。
噂で聞いてた時は、黒い機種も面白いかと思ってたんですけど、
写真での印象では…意外と地味だな、と…(^ ^;)
実機を見れば違うかもですけれどね(iPodの黒も実機はカッコ良いし)
個人的に意外だったのは、低価格帯のノートであるにも関わらず、
Core Soloを使ってない、って点ですね。Core Duo搭載とは贅沢な。
ていうか、こうなると、唯一のSoloマシンである現行のMac miniの意味って…。
3万円の差だったら、Mac Book買った方がいいと思うんだ…。
CPUのクロックもminiより高いしさ…。デュアルモニタもできるしなあ、Book。
なんか、初期miniユーザとしては寂しい話ですけど、まあ、うん。
…筐体がさらに美しく生まれ変わったminiの誕生に期待。Cube復活でも良し!
ゆったり、ふんわり
2006/05/06/01:33
美術の方向性って、なにも静止画だけではもちろんないわけで。
Mac OS10.4を使ってる方に限定っぽいですけど、
プレビューくらいは見てほしいなあ、というアートがここにあったりです。
スクリーンセーバー・アートというんでしょうかね。
実に詩的で、なおかつMac的な世界だなあ、という印象。素敵です。
ちなみに僕は、「少年少女オデッセイ」を愛用しておりますー。
* * *
以下は私信ー。
某F井先生ー。
今日はどうもでした〜。ごちそうさまでした。
パソのメールを見てるかどうか、いまいち自信が持てなかったので、
こちらに書いておきますが(^ ^;)
某S賀さんにちらりと話した、Macの水冷化ですが、
「spirica」というショップで行っています。検索すればすぐ出てきますのでー。
サポートやコラムなんかを見てみてください。ではまたー。
どこまでが非商用なのか
2006/04/28/10:22
少しでも3Dに興味のあるひとには、
とりあえずデモムービーだけでも見てもらいたいソフトー。
画像をクリックで、日本語サイトへ飛びます。
…にしても、Googleに買収された、と聞いた時から、
もしかして、という思いはありましたが…。
個人かつ非商用利用に限り、フリーウェアになりましたっ。
これはー、喜んでいいのか、将来を危ぶむべきなのか(^ ^;)
Expressionみたいなことにならなければいいのですけど…。
ちなみに、Mac版はまだ配布されてないですね。つか、日本語版出るのかなあ?
それにしても、どこまでが「非商用」なんですかね?
個人的には、漫画用の3D背景(机とか家とか)をこれで作りたいんですけどね。
SketchUpで3Dを作って、それを2Dで書き出したものを下絵に使って、
コミスタでペン入れする…っていうのは、もし雑誌に載ったらアウトなんだろうか。
まあ、手放せないソフトになりそうだったら、有料版を買えばいいんですけども〜。
選択肢は意外と少ない?
2006/04/24/13:23
うちの兄貴のWin機(5年くらい前のデスクトップvaio)が、
そろそろお陀仏しそうな気配の今日この頃です。
先日はHDDが認識しなくて、起動したらBIOS画面だったし…。
まあ、空冷ファンが掃除機並みにうるさい上に、
起動しきるまでに3分ほどかかる(いや、本当に)アホマシンなので、
スペックにこだわらない兄貴も、さすがに買い替えを検討するようなのですが。
僕もちょろちょろと調べてみたんですが、これがまた…けっこう選択肢が少ない。
自作系に行けば、予算とスペックのバランスが取れてるものもあるんでしょうけど、
PCに疎い兄貴には、まともなメーカー品を使ってほしいので、それは却下。
そこで、メーカー品を見てみたんですがー。
・NECのValueOne G タイプMTベーシック
…えーと、10万円レベルでまともに買えそうなのって、
これくらいしかなかったんですが(汗)
DELLとかHPとかは…なんで強制的にモニタ付きなんでしょうかね。要らないです。
ソニーなんかの国産メーカー系は、スペックしょぼい上に、妙に高いし。
まあ…Macだって、10万円で買えるのはminiしかないわけですけどももも。
意外と選択肢ってないもんだなあ、とちょっと不思議に思った最近でした。
現在、プロット制作中…
2006/04/04/23:34
最近使い始めたソフトー。
MyMind 1.3.2です。
いわゆる「アウトラインプロセッサー」ってやつなんですけど、
シンプルな使い勝手でなかなか良いです(Omniはよくわからんかった…)。
無料で使えるし(正確には寄付ウェアだけど…)。
海外のソフトなだけにインターフェイスが英語なので、
いまいちよくわかってないせい…なのだろうけど、
とあるボタンをクリックしたら、
画面外にウインドウがすっ飛んでいって帰ってこない…、
などという微笑ましい現象にも遭遇しましたが、とりあえずは気にしない方向で。
とまあ、そんな感じで、現在はこれを使ってちょっとプロットを書いてます。
早く作画に入りたいものですが…はてさて。
噂どおり、新型登場
2006/03/01/23:03
噂どおり、Mac miniの新型登場です。
あ、ちなみに画像はG4の旧miniー。
まだamazonにはIntel版がなかったので…(^ ^;)
まあ、外観は背面コネクタ部以外は変わってないし、良いかと。
で、とりあえずの印象なんですが…なんとも微妙だなあ、と。
・まず、HDDがSATAになったとはいえ、2.5インチのまま。
なんたること…mini最大のボトルネック・2.5HDDはいまだ健在…。
・次に、グラボがオンボードになった。
まあ、DirectX9.0世代ですからね…悪くはないんでしょうけど。
・最後に、値段が上がった。
AirMac ExtremeやBluetooth、1000BASEイーサを標準で備えたとはいえ、
やはり75,000〜100,000円は高いですねえ。
もっとも、Intel Coreは今年中に値下げが予定されてるはずなので、
それを機に値下げがあるのかもですけど。
…というわけで、現時点では様子見、というユーザが多いのではないでしょうか。
あ、もうひとつの新製品、iPod Hi-Fiは面白いんじゃないでしょうか。
まあ、僕が持ってるのはiPod 2Gなので、まるで関係のない話なんですけどね(^ ^;)
MacBook Pro、初鑑賞
2006/02/27/20:30
新宿に行く用事があったので、ついでにソフマップで見てきました。
iMacはソフマップには見当たらなかったので、ヨドバシで鑑賞。
とりあえず、Finderをいじくりつつ、
iWork'06あたりのバンドルソフトを触ったりしたんですけど、
本当に…本っ当に、OS的には何も変わってないんだなあ、とちょっとびっくり。
CPUやらマザーボードやらの内蔵ハード面が変わっただけで、
操作系やOSの挙動なんかはまったく変わってないので、
intelのシールを見なかったら、
G4、G5のマシンかなあ、と素で勘違いしそうな感じでしたね(^ ^;)
とりあえず、店頭ではメモリが標準の512MBだったうえに、
そもそもPhotoshopなんかはインスコされてなかったので、
ロゼッタのパワーを確認することができなかったですけど、
印象としては、今まで通りのMacですなあ、という感じですねえ。
この分なら、意外とすんなりとライトユーザは移行できるんではないでしょうか。
地味に気持ちいいデス
2006/02/09/00:43
MUP-703BL ジェルマウスパッド
もう2週間ほど前の話ですけど、買ったんですよ、コレー。
現在のバイト先では連日8時間ほど、
マウスやペンタブをにぎりっぱなしなんで、
ただでさえペンの持ち方が微妙な僕は、
腕の筋肉がパツンパツンになってヤバかったんですよ。
そこで、このテの低反発系マウスパッドー。
僕が買ったもののように、ハンドレスト部分が別になってると、
マウスはもちろん、ペンタブを使うときにも、
手首や腕のクッションとして使えるんで、なかなか便利です。
あるとけっこういい感じですよ〜。地味にオススメです。
…まあ、自宅の液晶タブには、まったくの無意味ですけどNE!
もう2週間ほど前の話ですけど、買ったんですよ、コレー。
現在のバイト先では連日8時間ほど、
マウスやペンタブをにぎりっぱなしなんで、
ただでさえペンの持ち方が微妙な僕は、
腕の筋肉がパツンパツンになってヤバかったんですよ。
そこで、このテの低反発系マウスパッドー。
僕が買ったもののように、ハンドレスト部分が別になってると、
マウスはもちろん、ペンタブを使うときにも、
手首や腕のクッションとして使えるんで、なかなか便利です。
あるとけっこういい感じですよ〜。地味にオススメです。
…まあ、自宅の液晶タブには、まったくの無意味ですけどNE!
バッチ、グー!
2006/02/05/00:24
先日、バイト先で困ったこと。
『同じ解像度のPNGファイル・100枚ほどを、
ひとつのPSDファイルに、レイヤー1〜100…として読み込ませたいんだが、
これはどうすれば自動化できるのか?』
これまで、同じような作業を何度となく行って来た先輩のバイトさんに聞くと、
「自動化…できたら教えてください」とのクールなコメント(笑)。
他の作業にはアクションやバッチ、スクリプトもばりばり使ってるのに、
この作業に関しては今まで、手作業でレイヤーにまとめていたらしい…。
とりあえず時間もなかったし、その場は手作業で切り抜けたんですけど、
さきほど自宅でアクションを組んでみたら…意外と簡単にできました(^ω^;)
会社でやったときは、なんかうまくいかなかったのになー。
つまり、開いたファイルを全て選択→コピーして、psdファイルにペースト。
このアクションをバッチで再生すればいいだけなのであった。わはー。
…週明けにでも、先輩のバイトさんに教えてあげなきゃ(苦笑)。
さようなら、WMP
2006/01/30/01:41
先日発表された、Mac版のWindows Media Playerの開発中止に伴って、
QuickTime用のWMV再生コンポーネントが配布されてるんですけど、
これがなかなか良いもののようです。まあ、元々はシェアウェアだし。
一部のWMAだかの音声が再生されなかったりするんですが、
(なんか知らんが、モダンコンバットのHPのムービー音声が流れないんですよ)
WMV9の再生はまったくの無問題。
遅延もしないし、正直、純正WMPよりも数段快適に再生できます。
今までは、ゲームなんかのプロモでWMVが使われてるたびに、
ゲンナリしながらWinのFirefoxを起動してたりしたもんですが、
そんな生活ともお別れ…かも。
…と思ったら、エースコンバット・ゼロのトレーラーが、
強制的にWMPで開かれてしまう…(つД`)
幻想水滸伝5は問題なく見れたのに…。嫌がらせですか、ナムコさん?
intel Macスタートです
2006/01/12/01:07
意外に早く、この日がやって参りました。
intel製CPU入りMacの誕生です〜。
噂されていたMac miniはまたもやスルーされて
(もはやハブられてる感もあるな…)、
iMacとPowerBookの後継機の発表となりました。
PowerBookから名前が変わったMacBook Proの販売は2月からですが、
iMacの出荷はもう始まっているので、
今週中には各方面から実機の感想があがってくるでしょう。
ロゼッタやIntel Core Duoの性能に注目ですね。
初iPod
2006/01/07/22:30
いままで縁のなかった、iPodをゲットしました〜。
と言っても、最新のものではなく、第2世代のiPod(10GB)。
恩師の某F井先生にいただきました〜。ありがとうございますっm(_ _)m
10GBとはいえ、mp3に換算すればかなりの量の楽曲が入るので、
短期間のうちに多数のアルバムを聴く…、
なんていう機会のない僕にはこれで十分だったりします。
むき出しのままもらったので、そのうちケースを買ってこなきゃ。
RapidWeaver・追記
2005/12/31/12:14
RapidWeaver
2005/12/31/01:19